-黒江るるる- 地域密着体験型イベント「黒江るるる」に出店します(浄国寺境内でのイベントもご紹介します)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コーヒービーンズヒロの店主によるブログです。
こちらのカテゴリではお店の所在地でもあり僕も20歳から暮らしている第2の地元「海南市」をテーマにして海南のお店だったり、海南市にまつわる話だったり~をしていきたいと思います。
今回は来る2021年11月7日に第2回目が開催される「黒江るるる」に当店も出店しますよ!というお話。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
■黒江るるる
地域密着体験型イベント 黒江るるる vl.2 紀州漆器の町黒江、ものづくりの楽しさを体感!
◇コーヒービーンズヒロ×NANA星てんとう虫カフェ◇
□出店場所
和歌山県海南市黒江976 浄国寺境内
□出店時間
9:30~16:00
そんな第2回になる「黒江るるる」ですが今回、当店も初参加致します。
せっかくのイベント、ということなのでてんとう虫カフェさんにお願いして2店舗のコラボ出店、ということになります。
てんとう虫ブレンドコーヒーの他、美味しいフードメニューをてんとう虫カフェさんがご用意してくれますよ。
◇浄国寺でのイベント◇
当店が出店する浄国寺境内ではどんなイベントがあるのか、ひとつずつご紹介していきますね!
★タンブリン演奏会-田島隆氏-
後ほどご紹介しますが国内唯一の木製タンブリンを製作している野上木工さんのタンブリンを使って日本唯一のタンブリン奏者「田島隆」さんによるライブ!
昨年の第1回でも開催されたそうで大好評だったため今年も引き続き開催されます!
タンブリンってあの🤔?タンブリンでライブってどんなものになるのでしょうか…
昨年の様子は僕は知らないので気になりますね!
★タンブリン作り-野上木工-
タンブリンの演奏を聴いた後は実際に作ってみよう!
という事ですね!
イベント特別仕様という事で漆を施すらしいですね。
出来上がらないとわからないですが、なんだか高級感のあるタンブリンが出来そうです😊
★漆蒔絵の天井画解説-橋爪靖雄氏-
蒔絵って所謂漆器の柄というか模様?のことですよね🤔?
浄国寺本堂の天井には蒔絵があしらわれているのでしょうか?天井一面に?一部?
気になる方は是非ご予約してくださいね!
★謎解きゲームin黒江
謎解きゲーム…
誰が謎を考えたのでしょうか🤔
ミステリー?怪奇?トレジャーてきな?昨年は?
始まる前から謎は深まるばかりです。。。
◇物販・飲食ショップ(浄国寺境内)◇
さて、お次は浄国寺境内に出店予定の物販・飲食店のご紹介です。
当店も出店していますよー。
★黒江黒猫堂-漆器・古道具
黒猫堂さんです。
古道具、という事で古い漆器の他民芸品なども取り扱っているそうですね。
浄国寺境内、という雰囲気にマッチしそうなお店です。
あと黒猫というのも気になります。。。
猫がいっぱい居るのでしょうか🤤
★菓子工房アンシャンテ-焼き菓子等
海南で人気の洋菓子店アンシャンテさんもいらっしゃいます。
当日は↑のアンシャンテ号で来られるのでしょうか…
★コーヒービーンズヒロ×NANA星てんとう虫カフェ
僕ですー。
当店はぶらくり丁のNANA星てんとう虫カフェさんとの合同出店になります。
ひとりだと心許ないのでてんとう虫さんを巻き込みました😤
当店からはドリンクとしててんとう虫ブレンドのホットコーヒー、↑のてんとう虫仕様のドリップバッグセットを販売します。
コーヒー豆の焙煎のご注文も受付ますよー。
てんとう虫ブレンドとハニーブレンドの160gセット(約30杯分)の直送便をご用意する予定です。
浄国寺境内でご注文票に送り先などご記入していただいたあと、イベント終了後店頭に帰ってから焙煎、発送する感じです。
まぁ豆のご注文はあんまりないかなーとは思っていますが🙄
当日はコーヒーの香りを浄国寺境内に漂わせるために策を練っていますのでお楽しみに☕
からあげに定評のあるてんとう虫カフェさん。
「るるる」公式の案内にはホットドッグやミニドーナツと記載されていますがメニューは変更になる場合がありますので当日をお楽しみに!
◇その他のイベント◇
その他のイベントのご紹介につきましては今後随時更新していきますね!
「黒江るるる」フェイスブックにも各ブースの紹介記事がありますのでご参照ください。
◇要注目!古代の生き物を発掘!?-アンフィ合同会社-◇
数あるブースから個人的にすごーく気になっているアンフィ合同会社さんをピックアップしてご紹介しますね。
恐竜の模型などの製作をして博物館などに展示したりしている会社さんだそう。。。
この投稿をInstagramで見る
これは…!ロマンがありすぎますね😊
この投稿をInstagramで見る
3Dプリンターで模型を作った後色を塗っていくみたいですね。
この投稿をInstagramで見る
スゲー…( ゚д゚)
こんな体験が出来るの…???
僕が行きたいぐらい、というか行きたいんですけどね。
この投稿をInstagramで見る
大きい物はさすがに持ってこないそうですが当日は小型の模型もいくつか物販で販売されるそうですよ。
ぜひみなさんアンフィ合同会社ブースに行ってみてくださいね。
□出店場所
紀州漆器伝統産業会館 うるわし館 2F
■観光駐車場に車を停めて黒江を歩こう(るるる当日は臨時駐車場として黒江小学校が開放されます)
迷路のように入り組んだ町並みの海南市黒江。
車では何かと不便な場所も多いので黒江には観光駐車場という無料の駐車場があります。
黒江に来られる際にはこちらに車を停めて歩いて黒江の町を散策してみてくださいね。
車では見つけられないお店なんかも結構ありますよ。
◇ ◇
「黒江るるる」当日は黒江小学校の校庭が臨時の駐車場として使えるそうですのでこちらに車を停めてくださいね。
◇ ◇ ◇ ◇
関連情報
COFFEE BEANS HIRO(CB HIRO)|和歌山から新鮮なコーヒー豆を全国にお届けする珈琲焙煎所
【COFFEE BEANS HIRO(CB HIRO)】は和歌山県海南市の片隅にある小さな珈琲焙煎所。
ご注文頂いてから自家焙煎した新鮮なコーヒー豆を全国にお届け致します!
15種類以上のシングルオリジンや、当店と関わりのある和歌山の珈琲の美味しいお店のブレンドもございます!
WEB限定商品や試みなど随時追加してまいります!
屋号 | COFFEE BEANS HIRO |
---|---|
住所 | 〒642-0022 和歌山県海南市大野中623-2 |
電話番号 | 070-1580-4539 |
営業時間 | 11:00~19:00 定休日:木曜日 |
代表者名 | 垣内 弘敏 (カキウチ ヒロトシ) |
info@cbhiro.com |